-
カテゴリ:学校ブログ
にこにこ交流会 -
7月9日(水)
朝の時間は「にこにこ交流会」でした。第二中学校の生徒が来校し、各教室で一緒に遊び、やさしいお兄さん、お姉さんの姿を見せてくれました。公開日:2025年07月09日 08:00:00
-
カテゴリ:学校ブログ
七夕かざり -
7月3日(木)
西側の昇降口にある七夕飾りです。1年生児童が願い事を短冊に書いて飾りました。
七夕飾りに使う竹は、近隣の方より、毎年寄贈いただいているものです。今年度もご協力いただきありがとうございます。公開日:2025年07月03日 15:00:00
-
カテゴリ:学校ブログ
3年生社会科見学 -
6月30日
3年生は社会科で三鷹市の学習をしています。三鷹市の地図で市内の様子を学習し、実際を社会科見学でバスの中か確認します。
ジブリ美術館や国立天文台など三鷹市にある施設にも行きました。公開日:2025年06月30日 15:00:00
更新日:2025年06月30日 16:00:37
-
カテゴリ:学校ブログ
6年川上村自然教室3日目 -
本日最終日。小鳥のさえずりが聞こえる中で、朝の会です。
お昼は二小の児童とほうとう作りが待っています。二小と無事合流。雲の間から日差しも、、
ほうとう作りの説明を聞いています。二小の児童と協力して、ほうとう作りが始まりました!
まずは小麦粉とぬるま湯を入れてこねます。耳たぶの硬さぐらいになるように練ります。しっかりこねたら、生地を延ばします。
さらに、のし棒でのばしていきます。
2~3mmの厚さにのばし終えたら、生地を折り重ね1cmほどの幅で切っていきます。かぼちゃや、ほかの野菜が入ったつゆに、作ったほうとう麺を入れて出来上がり!
みんなで美味しくいただきました。公開日:2025年06月25日 09:00:00
更新日:2025年06月25日 13:26:21
-
カテゴリ:学校ブログ
6年川上村自然教室2日目 -
朝の会
アドベンチャーツアーの様子です。これから夕食とキャンプファイヤーです。
何とか雨も上がり、外でできそうです。キャンプファイヤー直前で雨が降ってしまい、急きょキャンドルナイトになりました。
残念、、、公開日:2025年06月24日 11:00:00
更新日:2025年06月25日 09:52:55
-
カテゴリ:学校ブログ
6年川上村自然教室1日目 -
6月23日(月)
6年生は、今日から3日間長野県川上村で自然教室を行います。
出発式の様子です。朝早くから多くの保護者の方々にお見送りに来ていただきありがとうございました。
どのクラスもみんな元気に出発しました。滝沢牧場に到着しました。
あいにくのお天気でした。雨の中の乗馬体験です。
宿泊施設に到着して、多目的ルームで開室式です。
1日目夕食です。
夕食時、食堂の窓から見えた景色です。
夕日が差し込み、山々が綺麗ですね。公開日:2025年06月23日 13:00:00
更新日:2025年06月24日 10:21:03
-
カテゴリ:学校ブログ
熱中症対策のためにしっかり朝食を -
今週から水泳の学習が始まりました。しかし、天気が良すぎて
暑すぎる午後には外での運動が命の危険につながるため水泳ができないこともあります。
学校では暑すぎる日は外で運動をしないようにしていますが、登下校時にも暑さが心配です。朝食をしっかり食べることは、熱中症予防に非常に重要です。
睡眠時に失われた水分を補給し、体温を維持するためのエネルギーと栄養素を摂取することが大切です。
自分の体を自分で守れる行動をとれるように指導してまいります。ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。公開日:2025年06月19日 15:00:00
-
カテゴリ:学校ブログ
体力テストご協力ありがとうございました -
6月13日(金)
全学年で体力テストを行いました。
校庭や体育館での計測に、多くの保護者の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございます。
これからも様々な機会で保護者の皆様にご協力をお願いすることがあります。明日14日(土)は学校公開日ですが、保護者ボランティアも、学校の様子を知るいい機会になると思います。
お時間あるときに、お気軽にご参加いただけると幸いです。公開日:2025年06月13日 14:00:00
-
カテゴリ:学校ブログ
運動会 -
6月1日(日)
雨天のため5月31日は延期になりましたが、6月1日に晴れ間のある中で運動会を開催することができました。子どもたちの一生懸命が心を動かした運動会でした。公開日:2025年06月04日 14:00:00
更新日:2025年06月23日 13:11:05
-
カテゴリ:学校ブログ
PTAボランティア 学級文庫運搬 -
5月23日(金)
選書ボランティアの皆様に選んでいただいた学級文庫用の本を各教室前まで運んでいただきました。
9名のボランティアの方々にご来校いただきました。体感としては1ケース20kg弱はあったのではないかと思います。大変助かりました。
選書ボランティアの皆様もありがとうございました。公開日:2025年05月23日 14:00:00